よくいただくご質問の一つにこんなのがあります。
✔︎ サイト(ブログ)で使っている画像はどうしていますか?
✔︎ 画像の選び方がわかりません
✔︎ 写真撮るのが苦手なんです
✔︎ 同じ雰囲気の画像を使いたいです!
✔︎ 画像加工のやり方がわかりません・・・
サイトやブログを始めると出てくる画像問題。
今日は「ブログで使う画像をどうやって選べばいいかわからない・・・」
そんな、お悩みを解決するための便利な画像サイトのご紹介をさせていただきます!
- 記事の目次 -
ブログで使用する画像のルール
画像をどうしよう・・・というだけでなく、
今はさらに「動画」という
ハードルもありますが、
まずは素敵な画像でブログを
彩りたいですよね。
シンプルに画像問題の解決法を考えると
1・自分で撮影する
2・ストックフォトを使用する
3・フォトグラファーを雇う、外注する
4・フォトグラファーとコラボする
の、どれかになりますよね?
できることなら時間もお金もなるべくかけずに
おしゃれな画像を使いたい!
というのが本音ではないでしょうか?
でも、もちろん人様のサイトから
自分のパソコンやスマホにダウンロードして
勝手に使ったりしちゃダメですよ〜。
私も、以前
自分で撮影した写真が勝手に
使われているのを見て
(しかも、自分が旅行に行って
撮ったと言うような表現で)
結構びっくりした経験があります!
知らずに使っちゃっている方もいますが、
画像や音楽やイラストには著作権が
あるので、気をつけましょうね。
ありがたいことに、今は無料で使える
おしゃれなストックフォトもたくさんあります!
その中でも海外のサイトのものは
センスも良くおしゃれな写真が多いので
✔︎ 他の人と被らない画像を使いたい
✔︎ 日本のものだと可愛すぎたりして
テイストが合わない
こんな方は、ぜひ海外サイトも活用して
自分好みの画像をサクサク無料ダウンロード
しちゃいましょう!
今回の記事では
✔︎ 無料のストックフォトサイト
✔︎ 有料のストックフォトサイト
✔︎ 私が使っているストックフォトサイト
のご紹介
さらに!
ヨーロッパ旅行などで撮影した画像を30枚
無料プレゼントしちゃいます♪
ぜひ、ダウンロードして自由に
使ってくださいね♡
無料のストックフォトサイト
まずは無料で使える
ストックフォトサイトをご紹介!
おしゃれな画像が揃っています♪
Unsplush
► 無料のストックフォトサイトを使うときは
ほぼunsplushから選んでいます。
スタイリッシュな写真がたくさんあるので
オススメです!
O-DAN
► 検索ワードを入れると、
世界中の無料写真素材の中から検索してくれます。
Unsplushもカバーしているので、色々なサイトから
選びたいと言う方におすすめのサイト。
Foodiesfeed
(https://www.foodiesfeed.com/)
► 食べ物に特化した無料写真素材のサイト。
おしゃれなフード写真を無料でダウンロードできます。
言語を選べば日本語表記も可能です。
Pixabay
► 無料で使えるストックフォトサイト。
旅と暮らしのおしゃれな無料写真サイト
► 日本の無料ストックフォトサイト。
懐かしいような空気感のおしゃれな写真が
揃っています。
Girls Drop
► ガーリーでかわいい写真がいっぱい。
有料の写真もありますが、無料ダウンロード
できるものもあります。
有料のストックフォトサイト
次は有料のストックフォトサイトを
ご紹介します!
たくさんの無料で使える画像があるのに
どうして有料の画像を使うんだろう?
って思いますよね。
ブログを書く方はわかると思いますが、
画像選びって想像以上に時間がかかります。
そして、いろんなフォトグラファーの
画像を使うと、統一感が
なくなってしまったり・・・
他のサイトと画像が被って、
「あーこれ見たことある」なんてことも
よくあります。
私は基本的に有料のストックフォトを
購入して使っています。
統一感を出すためと、時間の節約、
これに尽きます。
お気に入りのストックフォトを
大量に購入することで、
画像選びに迷いがなくなり、
サクサクと作業が進むように
なりました!
この辺りは個人の価値観にもよると思うので、
買ったほうがいい!とは言いませんが、
有料には有料のいいところが
もちろんありますよ♪
ここでは、私がオススメするサイトを
ご紹介しています。
画像の利用規約に関してですが、
商用利用可ですが、再販は禁止という
のがほとんどです。
商用のサイトに使っていいけれど
加工とかして画像自体を販売しないでね
ということです。
著作権に関してはそれぞれ異なるので、
ご確認くださいね。
サブスクリプションを導入している
サイトも多いので、
そういう場合は
3ヶ月いくら、1年でいくらといった
支払い方法になります。
その期間中は好きなだけダウンロードして
使うことができます。
基本的に自動更新なので、
3ヶ月でストップしたいときは、
解約手続きをすればOKです!
Styles Stock
► テーマごとのバンドル(おまとめパック)
での販売ストックフォトサイト。
27枚で27ドルなので、
1枚1ドル(100円ちょっと)です。
セールなどもやっているので、
気に入ったテーマの画像パックが
見つかったら、
お得なタイミングでゲットしてくださいね。
Haute Stock
► フェミニンでセンスのいい画像が
いっぱいのサイトです。
毎月、季節などに合わせた
新しいテーマで画像が追加されます。
アイコンや背景に使える画像もあります。
KATE MAX STOCK
(https://www.katemaxstock.com/)
► フェミニンですが、甘めというよりもスッキリ
クールな雰囲気の画像が多いストックフォトサイト。
スタイリッシュな画像がお好きな方にオススメです。
SC stock shop
(https://www.scstockshop.com/)
► カラフルな画像が多い
ストックフォトサイト。
明るくて楽しい雰囲気が
お好きな方にオススメです。
Wellness Stock Shop
(https://wellnessstockshop.com/)
► Wellness関連の画像が揃う
ストックフォトサイト。
ヨガやエステサロン、マッサージ、
オーガニックフード関係の
サイト運営にぴったり。
その他、癒し系のサイトにもオススメです。
ウェルネスに特化しているので、便利!
Creative Market
(https://creativemarket.com/photos)
► こちらは有名なデザイン系の
マーケットプレイス。
色々なフォトグラファーさんの
画像を購入することができます。
画像以外にもテンプレートや
グラフィックデザインなども揃っています。
実際に私が使っているストックフォトサイト
当サイト「YOUR BRAND STYLING」では
❥ https://www.katemaxstock.com/
の画像を使用しています。
特にHaute Stock はお気に入りです♡
もう一つ、ジュエリーブランドを
持っていますが、そちらのサイトでは
ほぼ全部自分で撮影しています!
時々、フォトグラファーさんと
コラボして撮影していただいたり、
依頼して撮っていただいたことも
あるのですが、基本的には自分で撮影します。
というのも・・・
ポートレートや風景写真の撮影が
得意なカメラマンさんは
小さなジュエリーやアクセサリーの
ブツ撮りが専門ではないので、
結構難しいようなのです。
物を撮影するだけではなく、
スタイリングも必要になってくるので、
サクサク自分で撮ろう!という
ところに落ち着きました。
もちろん世界観を出すような
イメージ画像はプロのカメラマンさんに
依頼するのが一番だと思います♪
ちなみに、撮影には iPhone XS を
使用しています。
以前は大好きな オリンパス PEN LITE を
愛用していました。
見た目も可愛い白いミラーレスです。
ですが・・・!
海外から帰国する前日に急に
動かなくなりました。
撮影時の安定感や写真の美しさは
やっぱりスマホよりもきちんとした
カメラの方が上だと感じますが、
今は身軽に iPhone をフル活用しています。
プレゼント!著作権フリー画像を無料ダウンロード!
30枚の画像をこちらから無料で
ダウンロードしていただけます。
ぜひ、ブログやSNS、サイトで
自由にお使いくださいね。
こちらのページからダウンロードしていただけます♡
▼ ▼ ▼
コメントを残す